bluesoyaji’s blog

定年後の趣味、大学入試問題の分析、国語の勉強方法、化石採集、鉱物採集、文学、読書、音楽など。高校生や受験生のみなさん、シニア世代で趣味をお探しのみなさんのお役に立てばうれしいです。

2019年センター試験国語の第1問、評論の本文が、問題集ですでに使われているものだった やってた人は超ラッキー 出題者はもっとリサーチしてください #センター試験 #センター試験国語 

 

今年2019年のセンター試験国語の第1問、評論の本文が、問題集ですでに使われているものだった

 

センター試験の問題はここから。

https://nyushi.sankei.com/center/19/1/exam/3910.pdf

 

桐原書店「現代文アチーブ2三訂版」18番の問題
「翻訳をめぐる七つの非実践的な断章」沼野充義

f:id:bluesoyaji:20190126194044j:image

センターの本文の範囲は、問題集の本文に前後が加えられた形となっています。

f:id:bluesoyaji:20190126194106j:image

出版されていない文章の上に、さらに切り取るところが同じなんて、どんな確率ですか。


普通はこんなことはありません。


センター試験の問題作成者は、この問題集を見て作ったのではと疑います。

 

設問も「ヒンシュツ」すると「翻訳を回避する技術」の2箇所が同じ。


漢字の書き取りの「ヒンシュツ」が被っているなんて悪い冗談かと思いますよ。

 

この問題集で、この文章をやっていた人はラッキーでした。一度読んだ文章が出ると、楽勝です。

 

今年の国語は易しかったという評判で、平均点も16点上昇(1月25日の中間発表)したらしいです。

 

受験生にとっては、国語で点が取れたことはよかったと思いますが、出題の公平性に難ありだったことは残念でした。

 

来年でセンター試験は廃止されます。
大学入試共通テストでは、記述問題も出題されます。

 

大学入試センターは、今回のような既存の問題集などと被りがないよう、十分に準備して問題の作成をしてください。