bluesoyaji’s blog

定年後の趣味、大学入試問題の分析、国語の勉強方法、化石採集、鉱物採集、文学、読書、音楽など。高校生や受験生のみなさん、シニア世代で趣味をお探しのみなさんのお役に立てばうれしいです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

当面の恐怖と不安の特殊性  21世紀の感染症と文明 山崎正和 を読んで考えた

21世紀の感染症と文明 山崎正和 を読んで考えた 続きです。今回は第2章にあたります。 当面の恐怖と不安の特殊性 8感染症は見えない敵のため、不安は倍加する。9そのうえ、恐怖がいつまで続くか、先行きが見えないため焦燥を煽る。スペイン風邪は三波に…

21世紀の感染症と文明 山崎正和 中央公論ダイジェスト コロナ・文明・日本 を読んで考えた   

21世紀の感染症と文明 山崎正和 中央公論ダイジェスト コロナ・文明・日本 を読んで考えた 中央公論7月号に掲載された山崎正和先生によるコロナの論考を読みました。 コロナに対するとらえ方が、大変参考になったので、自分の勉強のためと、みなさんへの…

共通テスト 試行問題 国語 第2回 第2問(著作権法の問題) 評論を解いて考えた 受験勉強の参考にどうぞ

共通テストが予定通り実施されることになりました。 休校期間が長かったので、受験生のみなさんは特に、共通テストへの不安や心配が強いと思います。 そこで、高校の国語教師が問題を解いてみました。少しでも参考になれば幸いです。 試行問題は、大学入試セ…

異常巻きアンモナイト、プラビトセラスをクリーニングしてみた

今回クリーニングしたのは、プラビトセラスというアンモナイトの化石です。 淡路島の西淡町、和泉層群から見つかったもの。 白亜紀後期カンパニアン期(およそ7~8000万年前)淡路島でよく出るディディモセラスというアンモナイトの塔状部を低くする方…

ベランダで化石のクリーニング 家で出来る趣味 白亜紀の化石

外出を控えて、ひたすら家に引きこもる毎日です。 週末の休日に、ベランダで化石のクリーニングをしました。 嫌なことを忘れてひたすら石をたたくという単純作業です。 気がつくと一時間ぐらいは過ぎています。 まずは、徳島県の石から。 立川層の上部で採集…

『パンデミックを生きる指針ー歴史研究のアプローチ』 藤原辰史 を読んで考えたこと 特に高校生、大学生におすすめです

パンデミックを生きる指針ー歴史研究のアプローチ 藤原辰史 リンク先はこちらです https://www.iwanamishinsho80.com/post/pandemic 原文を必ず一読することをお勧めします。 ここでは理解の一助として、段落要旨をまとめてみました。 では、要旨を段落ごと…

谷崎潤一郎の名作「吉野葛」に学ぶ 小説の描写 

谷崎潤一郎「吉野葛」にある柿の描写が好きなので、その魅力を考えてみました。 次の三点についてみていきましょう。 比喩が美しい 一文の長さが心地よい 感覚に訴える描き方がエモい その三 初音の鼓 ずくしは蓋し熟柿であろう。空の火入れは煙草の吸い殻を…

アンモナイトの名前を調べてみた。自宅でできる遊び 初心者が化石の同定に挑戦

母岩から分離したため、形がはっきり見えるようになったので、アンモナイトの同定をやってみました。 まずは白亜紀の羽ノ浦層で画像を検索。 すると、似たようなアンモナイトは、シュードハプロセラスか? 入手して置いた洋書を取り出してきて調べてみました…

ベランダで化石採集?ゴールデンウィークの自粛中にできる家遊び これ何?調べてみた

ベランダで化石採集した石を小割にして、化石を見やすくしてみました。 その時の記事はこちら。 www.bluesoyaji.com これはいったい何の化石なのか、調べてみました。 まずは図鑑です。 学生版 日本古生物図鑑 北陸館 原色化石図鑑 保育社 日本標準化石図譜 …

ベランダで化石採集?ゴールデンウィークの自粛中にできる家遊び 初心者が化石のクリーニングに挑戦

1年前のゴールデンウィークは、徳島に帰省して、アンモナイトを探しに行っていました。 今年は、通行手形を持っていないと四国へ渡れないそうなので、自宅で自粛しています。 1年前のブログ記事です。ずいぶん懐かしい気がします。 www.bluesoyaji.com ベ…

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その5(最終回) 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その5(最終回) 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史 初めての人は、こちらを参照してください。 www.bluesoyaji.com 今回で最終回になりました。 問5 近世の学習方法と近…

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その4 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史  

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その4 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史 初めての人は、その1を参照してください。 www.bluesoyaji.com 今回は、設問のみ掲載しています。本文は、以前の記事その1、そ…

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その3 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その3 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史 その1、その2をまだ見ていない人はこちらから。 www.bluesoyaji.com www.bluesoyaji.com 今回は、設問に挑戦しましょう。 問1…

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その2 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その2 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史 前回の続きです。その1を見てから読むことをおすすめします。 www.bluesoyaji.com 続きの問題文を読んで、○印をつけ、線を引く…

15分でできる大学入試国語問題の解き方 入門編 その1 関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史

関西大学 2020年 全学日程 国語 『「学び」の復権ー模倣と習熟』辻本雅史 国語問題の解き方を説明します。 入門編なので、すでにわかっている人は、他の勉強をしてください。 第1問の評論を解いてみましょう。 形式段落(1マス下がったところ)に通し番号を…

家でできる趣味生活 化石クリーニングに挑戦した結果、何これ?という物体が出てきた

前回の続きです。 www.bluesoyaji.com 乾燥でひび割れがした母岩の化石をクリーニングし出すと、見事に割れてしまいました。 およそ1億年前の白亜紀の化石が、割れてしまった! すごくショックです。 ボンドで接着して母岩を復活させます。 ここまでが前回…

家でできる趣味生活 化石クリーニングに挑戦 初心者の私でもできるのか? #化石採集 #白亜紀 #アンモナイト

こんなご時世なので、出かけることもなく、家にこもっています。 以前から、こもり気味の生活だったので、特に変わりはありません。 ただ、化石採集に行けないので、以前に採集してきた石を整理することにしました。 片付けと整理が苦手な性格です。 採集し…

家遊びのおすすめ 読書の参考に、過去の記事をまとめてみました 大学入試にも役立つかも

自粛で家にいる時間が長いので、読書に励もうと考えている方も多いでしょう。 過去に読書に関連した記事をたくさん書いていたので、少しでも参考になればと思い、まとめてみました。 大学入試問題を解くことが多いので、出題された本も含みます。 www.blueso…

シルリア紀紅石灰岩 石灰岩にクサリサンゴの化石か? 化石採集 

自粛で化石採集にも行けないので、以前に拾ってきた石を整理しています。 紹介するのは、徳島県で採集した石灰岩、シルリア紀紅石灰岩です。 いつも採集に行く化石が出る谷の、川に流れてきたものです。 川床は黒い泥岩だらけなので、白い石灰岩は嫌でも目に…

家遊びのおすすめ ギターについての過去記事をまとめました。定年後の趣味に ギーターに挫折した人も もう一度挑戦してみませんか?

家遊びにおすすめなのが、ギター練習です。 私のギター経歴 中学時代から始めたギターも、浪人生になって止めてしまいました。 その後、県外の大学に進学したとき、ギターは実家に置いたまま、弾く機会もありませんでした。 30代後半になって、なんとなく…

大学入試 国語の勉強に役立つ記事をまとめました 国公立大学二次試験 センター試験 共通テスト 小論文の勉強方法もあります 

休校中のなか、何を勉強したらいいのかわからない人、不安な人のために、大学入試で国語に関する記事をまとめました。 過去問分析や、勉強方法のおすすめなど、いろいろ書いていますので、ぜひ参考にしてください。 www.bluesoyaji.com www.bluesoyaji.com w…

水井鉱山(すいいこうざん)で辰砂(しんしゃ)を探す 徳島県の石 水銀の原料となった辰砂を発見か

水井鉱山は、辰砂が採れました。水銀になる鉱物です。 那賀川沿いにあり、上流には丹生谷(にうだに)と呼ばれる地域があります。 丹は水銀のことで、丹生は水銀が採れる地についた名前だそうです。 水井鉱山のすぐ近くには、若杉山遺跡という古代から辰砂を…

高越鉱山で見つけた石 初心者の私には、いろいろありすぎて、どれを探せばいいのかわからなかった 徳島県の石 #鉱物採集

高越鉱山のズリ(廃石) 奥野井谷川の河原で見つけた石 個性的な石がいろいろ見つかります。 高越鉱山 かつては本県最大の金属鉱山で最盛時は従業員3000人以上であった。徳島県地学図鑑徳島新聞社より引用 本坑跡の近く、奥野井トンネルの手前で川床に降りま…

土須鉱山のマンガン鉱石 #徳島県の石 #ドスライト 好きが高じて耐水サンドペーパーで磨くと、抽象画のような美しい世界が現れた

土須鉱山のマンガン鉱 神山町と木沢村との境界近く、現在の雲早トンネルのある峠の東側の峠を土須峠と言ったが、その近く木沢村側に鉱山があった。徳島県地学図鑑徳島新聞社より引用 岳人の森「観月茶屋」で食事をして、さらに山道を上り、トンネルを超え…

藍閃石(らんせんせき)エクロジャイト 徳島県の石 藍色の地肌に赤褐色のざくろ石が散らばる様が魅力的

藍閃石(らんせんせき)エクロジャイト 地味だが妙に惹かれる石です。 藍閃石は徳島市の眉山でも見つかりますが、この藍閃石エクロジャイトは、高越山(こうつさん)の高越鉱山付近の奥野井谷川で拾ったもの。 薄い藍色の地に、赤褐色のざくろ石がちりばめら…

キースラガー kieslager (層状含銅硫化鉄鉱)徳島県の石 神山町 広石鉱山 きらめく黄鉄鉱が銀河のように美しい

キースラガー(層状含銅硫化鉄鉱床)kieslager 三波川変成岩帯にある 別子銅山と同じで、別子型鉱床とも呼ばれる 黄鉄鉱や黄銅鉱、閃亜鉛鉱などを含む鉱石 神山町 広石鉱山跡で採集しました。 徳島県にはキースラガーを掘っていた鉱山がたくさんあり、高越鉱…

紅簾石(こうれんせき) piemontite(ピーモンタイト) 徳島県の石 鉱物採集の紹介

数年前から石集めにはまりました。 きっかけは、低山歩きを始めたことです。 コース紹介の本に載っていた鉱山跡を歩いた時に、鉱物採集をやってみたら、これがおもしろかった。 お宝探しの魅力があり、地学好きでもあった自分にピッタリでした。 それ以来、…

大塚国際美術館の遊び方 ゴッホもモネも目の前に コスプレで絵の中へ 最高に楽しい大塚国際美術館の楽しみ方を紹介します

大塚国際美術館は、世界の名画を陶製の複製画で展示した美術館です。 気軽に、名画の世界を楽しめる素敵な施設です。 残念ながら、コロナウィルスによる自粛で、臨時休館中(3月4日~3月31日)です。 美術が好きな人や学校が休校中のみなさんに、大塚国…

国公立大学二次試験 国語記述対策にうってつけの良問 北海道大学 2020年 前期 国語 第一問 中屋敷均 「科学と非科学 その正体を知る」

北海道大学 2020年 前期 国語 第1問 中屋敷均 『科学と非科学 その正体を知る』 形式段落の要旨をまとめました。通し番号は形式段落のものです。 1科学と生命は似ているー現在の姿から発展・展開させていく性質を内包する点 過去の蓄積を記録する仕組みを持…

京都大学に受かるには、幅広い教養が必要 京都大学 2020年 前期 国語 第一問 小川国夫「体験と告白」を解いて考えたこと

京都大学 前期 2020年 国語 第1問 「体験と告白」小川国夫 出典は随筆ですが、内容は文学評論です。 日本文学専攻の大学生でも、十分読み応えがある文章です。 設問は、文系は5問、理系は最後の第五問がなく4問です。 出典を探しましたが、簡単にはわかりま…