bluesoyaji’s blog

定年後の趣味、大学入試問題の分析、国語の勉強方法、化石採集、鉱物採集、文学、読書、音楽など。高校生や受験生のみなさん、シニア世代で趣味をお探しのみなさんのお役に立てばうれしいです。

大学入試

2020 センター試験国語 第1問 評論「河野哲也『境界の現象学』」の分析と解き方を書きました。

センター試験国語の第1問評論「河野哲也 『境界の現象学』」を解いてみました。 今年が最後のセンター試験になるということで、長年、国語を教えてきた立場で、今年の評論の特徴を分析しました。また、書き込みで汚い所もありますが、解き方の手助けにもな…

緊急事態発生 大学入試の混乱に思うこと

本日11月1日、来年度の英語外部試験の大学入試への利用が見送られました。 ニュースでも話題になっています。 数日前に文科大臣の身の丈発言があり、混乱に拍車がかかりました。 読売新聞に政府内からも延期論が出ていると報じられたので、これは流れが変わ…

大学入試の評論文の勉強にお薦めです「鏡の中の現代社会」見田宗介 定本 見田宗介著作集Ⅱ 岩波書店

// 国語教師として、ふだんから大学入試の国語の勉強や、論理的な思考力を身につけるために役立つ文章を探しています。 今回紹介するのは、見田宗介の『鏡の中の現代社会』です。 出典は、「定本 見田宗介著作集Ⅱ 現代社会の比較社会学」岩波書店からです。 …

偏差値ランキングが通用しない 大荒れの2019年大学入試を考えた

// 偏差値ランキングが通用しない2019年大学入試 2月下旬、大学入試も前半が終わって、国公立大学の二次試験が始まります。私学入試の合格発表から、今年の入試に異変が起こっていることがわかります。 それは、偏差値ランキングが通用しなくなっているとい…

国公立大学二次試験 2018年東京大学 入試問題 国語第二問「太平記」を解いて考えた

// 東京大学の2018年入試で、不倫を題材にした古文が出題されていた。このご時世に、なぜ不倫問題なのか考えてみた。 国語第二問「太平記」 解答例は河合塾解答速報より引用しました 高師直は、人妻になっている女に手紙を出す。わざわざ兼好法師に書か…

2019年センター試験国語の第1問、評論の本文が、問題集ですでに使われているものだった やってた人は超ラッキー 出題者はもっとリサーチしてください #センター試験 #センター試験国語 

// 今年2019年のセンター試験国語の第1問、評論の本文が、問題集ですでに使われているものだった センター試験の問題はここから。 https://nyushi.sankei.com/center/19/1/exam/3910.pdf 桐原書店「現代文アチーブ2三訂版」18番の問題「翻訳をめぐる…

大学入学共通テスト 2018年試行テスト 国語 記述問題を解いてみてわかったこと

// センター試験が廃止され、共通テストが始まります。 2018年11月に全国で行われた試行テスト(プレテスト)の国語の記述問題を解いてみました。 問題はこちらにあります。 https://www.dnc.ac.jp/sp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-…

東京医科大学 不正入試について考えた その2

// 東京医科大学のホームページに掲載されている入試結果です。 一般入学の、一般入試の項目で、第1次試験合格者が第2次試験にどれだけ合格したのか、その比率を計算してみました。 男子 303→141 合格者46.5% 女子 148→30 合格者20.3…

東京医科大学の不正入試問題を考えた

// 東京医科大学の不正入試問題が報道されて、いろいろ考えるところがありました。 次の図は、ベネッセが公表している入試結果から、成績の各層における合否数を抜き出して比較したものです。 全受験者の合否結果ではないので、そこはご注意ください。 私立…

2018年 センター試験 国語 評論を解いてみたら、難しくありませんでした

// 2018年 センター試験 国語 第1問 評論は難しくなかった その傾向を分析しました 評論の出典は 『デザインド・リアリティー集合的達成の心理学』有元典文・岡部大介 国語の問題は http://nyushi.nikkei.co.jp/center/18/1/exam/3910.pdf 本文の要旨を…

高校国語教師が解いて考えた。大学入学共通テスト試行問題。記述編

// センター試験に変わって行われる大学入学共通テストの試行問題が公表されました。大学入試センターのホームページにあります。入手して解いてみました。 問題へのリンク http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00011239.pdf&n=5-01_問題冊子_国語.pdf…

才能の見つけ方 天才の育て方 アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ  石角友愛 を読んで、日本の教育の現状について考えました。

// 才能の見つけ方 天才の育て方 アメリカ ギフテッド教育最先端に学ぶ 石角友愛 子どもの才能を見つけ、伸ばす方法はどんなものがあるのかということが、気になっていて、見つけたのがこの本です。 30年ほど高校教育に携わっていて、自分自身も3人の子ども…

現代文の読み方を学ぶ 入試現代文の対策として書きました

// 現代文の読み方を学ぶ 現代文の問題は大学入試などでよく出題されます。 高校生や受験生の皆さんは現代文が苦手という人も多いです。その理由が、「勉強方法がわからない」、「文章によって出来不出来の差が大きい」、「日本語だから勉強しなくてもいいと…

大学入試共通テストはどう変わる?国語の記述問題対策を考えてみた。

// 大学入試センター試験に代わり、2020年度から「大学入学共通テスト」が実施されます。今の中学3年生が、高校3年生になって受験することになります。 国語と数学で記述問題が出題されるので、国語の教師としては気になるところです。 高校の授業で現…

必見 大学入試 小論文対策のおすすめ 国語教師が教えます。 

// 大学入試 小論文対策のおすすめ 学研の小論文対策研究会に行ってきました。これがすごくよかったので、受験生のみなさんに小論文対策のポイントをお伝えします。 1「グローバル社会」のイメージ ・ポジティブばかりを答える ・出題はネガティブ面。 競争…

赤本、過去問のおすすめ勉強方法  現代文編

// 赤本、過去問のおすすめ勉強方法 現代文編 夏休みもあとわずかになりました。基礎固めも一段落し、そろそろ過去問を解いて応用力をつけようと思っている受験生のみなさんに、おすすめの勉強方法をお知らせします。 1 まずは第一志望校の赤本からはじめよ…

『マチネの終わりに』で話題の平野啓一郎さんの『私とは何かー「個人」から「分人」へ』が2017年の明治大学の入試問題に出ていたので、読んで考えてみた

// 『マチネの終わりに』で話題の平野啓一郎さんの『私とは何かー「個人」から「分人」へ』が明治大学の入試問題に取り上げられていたので、読んでみました。 2017年 明治大学 政治経済学部 『私とは何かー「個人」から「分人」へ』平野啓一郎 以下はそ…

kindle paperwhiteを購入して10ヶ月 使ってみてのメリット、デメリットと内田樹先生「活字中毒者は電子書籍で本を読むか?」宮城教育大学入試問題を読んで考えたこと

// 2017年 宮城教育大学 入試問題「活字中毒者は電子書籍で本を読むか?」内田 樹 宮城教育大学の入試問題で、内田達樹先生の電子書籍に対する意見が出題されていたので、読んでみました。以下は要点のまとめです。 電子書籍の出現によって紙の本の命脈…

衝撃的過ぎる!?『「文系学部廃止」の衝撃』が大阪大学と法政大学の入試問題で被り過ぎ

// 以前に、大阪大学の入試問題を取り上げました。 www.bluesoyaji.com 出典の『「文系学部廃止」の衝撃』が2017年の法政大学の入試問題でも出題されていました。 今回は、二校の問題を比較して気づいたことを報告します。 驚きその1 引用箇所がほとん…

これから小説を書いてみたい人に 大岡昇平「現代小説作法」ちくま学芸文庫がおすすめ 続きです。国士舘大学の入試問題でも出題されていました。

// 前回、大岡昇平の「現代小説作法」ちくま学芸文庫を紹介しました。 今回も、続いて紹介します。武庫川女子大学の他に、2017年の国士舘大学でも出題されていたのを見つけたからです。 国士舘大学では、「現代小説作法」の第二十二章 「文体について」…

これから小説を書いてみたい人に 大岡昇平「現代小説作法」ちくま学芸文庫がおすすめ

// 「現代小説作法」大岡昇平 ちくま学芸文庫 25章まであり、たとえば、16章は「モデルについて」。実践的な内容が、語り口調で書かれています。 この本を知ったきっかけは、大学入試問題です。 武庫川女子大学の推薦入試問題で、この16章「モデルにつ…

関西では近畿大学・関西大学が同率1位

// 関西では近畿大学(初)・関西大学(10年連続)が同率1位関東では早稲田大学が9年ぶり1位 ~東海エリアは名城大学が1位に返り咲き~ http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html リクルート進学総研のホームページです。 より詳しく…

大学の学費が高騰を続ける2つの理由 プレジデントオンライン を読んで考えました

president.jp // 一つ目の理由は、国が大学教育に金を出さないことです。 子供の貧困問題が深刻ですが、国立大学の授業料も高騰しています。 貧困の連鎖を断ち切る、教育を受ける機会も厳しいのが現状です。 日本総研経営戦略クラスター長・主席研究員の東秀…

AO、公募推薦の志望理由書を書くには、この参考書がおすすめ 学研 志望理由書マスターノート

// 学研 志望理由書マスターノート 学研模試の「志望理由書サポート講座」で使うテキストです。 私は、学校で「志望理由書の書き方講座」を担当しているため、学研にテキストの単独購入をお願いして使っています。 特長は、生徒が自分で読んでいけば志望理由…

大学入学共通テスト 国語記述式問題例を考える

// 大学入学共通テストの国語記述式問題例が公表されました。 センター試験廃止後の新テストです。今の中3生から対象になります。 高校生や受験生の皆さんには関係のないテストかもしれません。 しかし、今後は、これを参考にした問題を各大学が出題してく…

国公立大学二次試験 静岡大学 大学入試問題 「街場の憂国論」内田樹 2015年 人文社会学部

// 静岡大学 2015年 人文社会学部(言語文科学科)「街場の憂国論」内田樹 河合塾のサイトで読めます http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/15/si1.html 現代文としていますが、「問三 あなたはどのような情報社会が望ましいと考えていますか…

浪人生活のメリットとデメリットを考えてみました

// 浪人を考えている人、その保護者の方へ進路担当の高校教師がアドバイスします もう一年受験勉強をしようかと浪人を考えている人に、浪人することのメリットとデメリットをあげてみました。 私自身、浪人生でした。教師になり進路を担当して、大勢の高校生…

国公立大学二次試験 東京大学 藤原新也 「ある風来猫の短い生涯について」2015年 大学入試 前期 文科

// 若い頃、よく読んだ藤原新也が東京大学の入学試験に出題されていたので、久しぶりに読んでみました。 2015年 東京大学 前期 文科 藤原新也 「ある風来猫の短い生涯について」 河合塾のサイトで読めます http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/15…

国公立大学二次試験 山本周五郎の小説が金沢大学の入試に出題されていたので読んでみた 2017年 金沢大学 人間社会学域 国語

// 2017年 金沢大学 人間社会学域 入学試験問題 国語 「民衆という幻像」渡辺京二 筑摩書房 山本周五郎の小説を取り上げ、義理を論じた文章。周五郎を題材にする評論は珍しいので、読んでみました。 http://nyushi.nikkei.co.jp/honshi/17/kn1-31p.pdf …

受験生と企業の人事担当者は、これを見よ!本当の大学ブランド力ランキングはこれだ!

// 日経BPコンサルティング 「大学ブランド・イメージ調査 2016-2017 近畿編」 対象大学は主要66校、調査期間は2016年8月1~31日、有効回答はビジネスパーソン4,291人 近畿地方の主要大学における「大学ブランド力」ランキング http://news.mynavi.jp/news/201…