手持ちの石をワイヤーでアクセサリーにしました
ワイヤーを使うと、いろいろな形の石もペンダントトップになるという動画を見て、挑戦しました
石は趣味で集めたものが、数えきれないほど眠っているので、その中から山形めのうと佐渡の赤玉を使います。
どちらも購入品、数百円のもの。
道具は、丸やっとこ、平やっとこ、千枚通しとワイヤーを購入、全部で2000円程度でした。
山形めのうから始めてみました。
磨き石なので表面がツルツルして良く滑り、ワイヤーが外れてしまいます。
なんとか固定できました。
次は小さい赤玉、なかなかワイヤーがかかりません。悪戦苦闘して、2個できた時は疲れてしまいました。
こちらはイヤリングの金具を付けてみると、それらしくなりました。
慣れてきたので、リビアングラス、めのう、北海道のアンモナイトを使い、ペンダントトップを作りました。
リビアングラス
山形めのう
北海道のアンモナイト
10ミリ以下のミニサイズです
子どもの頃、親戚のおばあちゃんやおばさんの家へ行くと、手工芸でいろいろ作ってたのを思い出しました。
歳を取ると何か手作りしたくなるものなんでしょうか?
私もその仲間入りしたようで、何か自分の手で作りたいという欲求が湧き起こってきました。
みなさんも何か手作りに挑戦してみてはどうでしょうか?
楽しいですよー♪
ニッパーも使いました