ファッション
徳島で化石採集したときに、ワークマンのヒーターベストを使ってみました。 外気温は車の温度計で9℃、採集した場所は川沿いの木陰なので、実際は2、3℃低かったでしょう。 ベストの下は、パタゴニアのベースレイヤー(キャプリーンのマーズの物)、ミズノ…
この冬買ってよかった物を紹介します モンベル クリマエアライニングジャケット 色はブラックオリーブ よかった点は、軽いこと(平均428グラム)、裏地付きで着やすいこと、蒸れないことです。 まず軽さが秀逸です。同時にパタゴニアのフリースジャケット…
// ワークマンのヒーターベストを購入しました ほしい黒のサイズLが売り切れていたので、3Lを購入しました 発売日の朝9時過ぎに近くのワークマンの店舗に行き、店長さんにヒーターベスト入ってますかと尋ねると、そこに展示してある分だけですと教えてもらい…
// ワークマンの空調服を購入しました 以前から気になっていたのですが、夏場の化石採集に使えるのではないかと考え、ネットで探しました。 WindCore シリーズガチの作業用空調服シリーズではなく、アウトドアやスポーツ観戦などに適したシリーズです。 デザ…
// ワークマン よかったものを2つ紹介します。 STRECHマイクロウォームパンツとZAT無縫製バックリュックタイプ24リットル #ワークマン #FieldCore STRECHマイクロウォームパンツは、前年の冬、探したがすでに売り切れだったので、今期は寒くなる前に即購…
// 断捨離をやってみて 古着を集めていた時期があって、買ったのに着ていない古着が部屋にあふれていました。 さすがに家族からのクレームもあり、断捨離をしました。 大きめの段ボールを買い取り業者から送ってもらい、合計7回、発送しました。 デニムジャ…
// ワークマンの「肌がさらさら ZERO DRY 長袖ハーフジップ」を購入し、着用してみました。 ジップが首やアゴに当たらないように工夫がされています 背中にはfield coreの字がプリントされています 吸汗、速乾、UVカット、軽量の効果がうたわれています ゴー…
上勝町に遊びに行ってきました。 今回は、平惣書店で見つけた『上勝町阿波晩茶ガイドブック 晩茶の旅』に載っていたお店や名所を訪ねました。 まずは、ブルワリーのRISE & WIN Brewing Co.です。 何度か車で通っていたはずなのに、見過ごしていたお店です。 …
// ブロックフリース部分の空気の層でしっかり保温COMPRESSION FULL BLOCK FLEECE というタグがついています ワークマンの店舗で残っていたのは、この一枚だけ。サイズは3L。本来はLですが、思い切って購入しました。税込み980円でした。 ネットショップ…
// 寒い冬の毎日、モンベルの製品が役に立っています。 スペリオダウン ラウンドネックジャケット 軽くて暖かく、えりがないのでインナーに着やすい。重ね着がしやすく寒い職場でも暖かく過ごせています。色はやや明るめの紺色。あまり目立たない色なので、…
みなさんは学校の教室の寒さをどうやってしのいでいますか? 座布団、ひざ掛けは必需品ですね。 マフラー、ネックウォーマー、手袋、ヒートテックのアンダーウェア、腹巻き、 それに使い捨てカイロ。 高校生は防寒グッズが必要です。 エアコン完備で、今の時…
// ワークマンのFind-Outというスポーツやトレーニング用のウェアを購入しました。 クロスシールドブルゾン、クロスシールドパンツ。 どちらも1900円です。 今回は、ブルゾンを着用し、自転車で河川敷を走行しました。 日曜日の16時過ぎ、気温14度…