bluesoyaji’s blog

定年後の趣味、大学入試問題の分析、国語の勉強方法、化石採集、鉱物採集、文学、読書、音楽など。高校生や受験生のみなさん、シニア世代で趣味をお探しのみなさんのお役に立てばうれしいです。

三四郎の運命が決定された夜 美禰子が結婚 STRAY SHEEPのなぞを考える

 

美禰子から金を借りた後の三四郎について見ていきます。

「精養軒の会」(広田先生の後援会のようなもの)に参加した帰り 与次郎からの話です。

 本文は青空文庫から引用しました。

「笑わないで、よく考えてみろ。おれが金を返さなければこそ、君が美禰子さんから金を借りることができたんだろう

 三四郎は笑うのをやめた。

「それで?」

「それだけでたくさんじゃないか。――君、あの女を愛しているんだろう」

 与次郎はよく知っている。三四郎はふんと言って、また高い月を見た。月のそばに白い雲が出た。

「君、あの女には、もう返したのか」

「いいや」

「いつまでも借りておいてやれ」

 

 

 

田舎に送金依頼をする三四郎。すると野々宮さんから呼び出しがあります。田舎の母は、三四郎ではなく、野々宮さんにお金を送って来ました。

 

与次郎との会話です。

 

 

ベルが鳴って、二人肩を並べて教場を出る時、与次郎が、突然聞いた。

「あの女は君にほれているのか」

 二人のあとから続々聴講生が出てくる。三四郎はやむをえず無言のまま梯子段《はしごだん》を降りて横手の玄関から、図書館わきの空地《あきち》へ出て、はじめて与次郎を顧みた。

「よくわからない」

 与次郎はしばらく三四郎を見ていた。

「そういうこともある。しかしよくわかったとして、君、あの女の夫《ハスバンド》になれるか

 三四郎はいまだかつてこの問題を考えたことがなかった。美禰子に愛せられるという事実そのものが、彼女《かのおんな》の夫《ハスバンド》たる唯一《ゆいいつ》の資格のような気がしていた。言われてみると、なるほど疑問である。三四郎は首を傾けた。

「野々宮さんならなれる」と与次郎が言った。

「野々宮さんと、あの人とは何か今までに関係があるのか」

 三四郎の顔は彫りつけたようにまじめであった。与次郎は一口、

「知らん」と言った。三四郎は黙っている。

「また野々宮さんの所へ行って、お談義を聞いてこい」と言いすてて、相手は池の方へ行きかけた。三四郎は愚劣の看板のごとく突っ立った。与次郎は五、六歩行ったが、また笑いながら帰ってきた。

「君、いっそ、よし子さんをもらわないか」と言いながら、三四郎を引っ張って、池の方へ連れて行った。歩きながら、あれならいい、あれならいいと、二度ほど繰り返した。そのうちまたベルが鳴った。

 

 

与次郎のせいで、美禰子から金を借りることになった三四郎。

与次郎はそれを恩に着せますが、一方で、三四郎に「夫としての資格」を持ち出し、美禰子を諦めさせようとします。与次郎は、三四郎の本気(?)を感じ取ったのでしょうか。さらに、「いっそ、よし子さんをもらわないか」とすすめます。

言うまでもなく、よし子は美禰子の当て馬、三四郎の結婚相手にふさわしい女性です。

この与次郎とのやりとりは、美禰子を失う伏線となっています。

 

 

三四郎はその夕方野々宮さんの所へ出かけたが、時間がまだすこし早すぎるので、散歩かたがた四丁目まで来て、シャツを買いに大きな唐物屋《とうぶつや》へはいった。小僧が奥からいろいろ持ってきたのをなでてみたり、広げてみたりして、容易に買わない。わけもなく鷹揚《おうよう》にかまえていると、偶然美禰子とよし子が連れ立って香水を買いに来た。あらと言って挨拶をしたあとで、美禰子が、

「せんだってはありがとう」と礼を述べた。三四郎にはこのお礼の意味が明らかにわかった。美禰子から金を借りたあくる日もう一ぺん訪問して余分をすぐに返すべきところを、ひとまず見合わせた代りに、二日《ふつか》ばかり待って、三四郎は丁寧な礼状を美禰子に送った。

 手紙の文句は、書いた人の、書いた当時の気分をすなおに表わしたものではあるが、むろん書きすぎている。三四郎はできるだけの言葉を層々《そうそう》と排列して感謝の意を熱烈にいたした。普通の者から見ればほとんど借金の礼状とは思われないくらいに、湯気の立ったものである。しかし感謝以外には、なんにも書いてない。それだから、自然の勢い、感謝が感謝以上になったのでもある。三四郎はこの手紙をポストに入れる時、時を移さぬ美禰子の返事を予期していた。ところがせっかくの封書はただ行ったままである。それから美禰子に会う機会はきょうまでなかった。三四郎はこの微弱なる「このあいだはありがとう」という反響に対して、はっきりした返事をする勇気も出なかった。大きなシャツを両手で目のさきへ広げてながめながら、よし子がいるからああ冷淡なんだろうかと考えた。それからこのシャツもこの女の金で買うんだなと考えた。小僧はどれになさいますと催促した。

 二人の女は笑いながらそばへ来て、いっしょにシャツを見てくれた。しまいに、よし子が「これになさい」と言った。三四郎はそれにした。今度は三四郎のほうが香水の相談を受けた。いっこうわからない。ヘリオトロープと書いてある罎《びん》を持って、いいかげんに、これはどうですと言うと、美禰子が、「それにしましょう」とすぐ決めた。三四郎は気の毒なくらいであった。

 

 

美禰子宅でのやりとりや、展覧会での言動から、美禰子は三四郎のことを見切っています。

逆に三四郎は、まだ美禰子の態度に期待をしています。相手の気持ちがわかっていないのです

この後は、三四郎が美禰子に取った態度の報いを受けることになっていきます。

 

ヘリオトロープという香水の名前を覚えておきましょう。

ヘリオトロープは、バニラに似た甘い香り、花言葉は「献身的な愛」「夢中」「熱望」

https://hananokotoba.com/heliotrope/を参照しました)

 

この後、兄に呼ばれているというよし子と連れだって、野々宮さんの下宿へ行く三四郎。

母からの金を受け取り、よし子に縁談話があることを聞きます。

野々宮さんのところから帰って下宿で運命を考えます。

 

 下宿の二階へ上って、自分の部屋へはいって、すわってみると、やっぱり風の音がする。三四郎はこういう風の音を聞くたびに、運命という字を思い出す。ごうと鳴ってくるたびにすくみたくなる。自分ながらけっして強い男とは思っていない。考えると、上京以来自分の運命はたいがい与次郎のためにこしらえられている。しかも多少の程度において、和気|靄然《あいぜん》たる翻弄《ほんろう》を受けるようにこしらえられている。与次郎は愛すべき悪戯者《いたずらもの》である。向後もこの愛すべき悪戯者のために、自分の運命を握られていそうに思う。風がしきりに吹く。たしかに与次郎以上の風である。

 

 三四郎は母から来た三十円を枕元《まくらもと》へ置いて寝た。この三十円も運命の翻弄が生んだものである。この三十円がこれからさきどんな働きをするか、まるでわからない。自分はこれを美禰子に返しに行く。美禰子がこれを受け取る時に、また一煽《ひとあお》り来るにきまっている。三四郎はなるべく大きく来ればいいと思った。

 三四郎はそれなり寝ついた。運命も与次郎も手を下しようのないくらいすこやかな眠りに入った。すると半鐘の音で目がさめた。どこかで人声がする。東京の火事はこれで二へん目である。三四郎は寝巻の上へ羽織を引っかけて、窓をあけた。風はだいぶ落ちている。向こうの二階屋が風の鳴る中に、まっ黒に見える。家が黒いほど、家のうしろの空は赤かった。

 三四郎は寒いのを我慢して、しばらくこの赤いものを見つめていた。その時三四郎の頭には運命がありありと赤く映った。三四郎はまた暖かい蒲団《ふとん》の中にもぐり込んだ。そうして、赤い運命の中で狂い回る多くの人の身の上を忘れた。

 

 

故郷から送ってきた金を美禰子に返しに行く、その時に美禰子との間に何か進展があるのではと期待する三四郎。

でも、美禰子の気持ちは離れてしまっています。今さら何を、と思いますが、三四郎のひとりよがりな点が現れています。

夜中の火事の中で三四郎の運命が決定されています。当然それは、美禰子の結婚です。

 

広田先生を病気見舞いに行くと先客があり、辞して原口さん宅へ美禰子に会いに行きます。

美禰子は原口さんの絵のモデルをしているのでした。